Holst,I.(その他表記)HolstI

世界大百科事典(旧版)内のHolst,I.の言及

【ホルスト】より

…イギリスの作曲家。1807年にイギリスへ移住したスウェーデン人一家の子孫である。ロンドンのローヤル音楽カレッジ卒業。1905年同市内ハマースミスのセント・ポール女学校の音楽教師となり,没するまでその地位に甘んじながら作曲にいそしんだ。週日は教えるのに多忙なため,日曜日に登校して終日音楽教室で作曲に没頭した。管弦楽組曲《惑星》(1916)は初演当時から好評を博したが,ステレオ時代になってから爆発的な人気を呼び,レコードばかりでなく演奏会でも盛んに演奏されている。…

※「Holst,I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む