オットンガエル(読み)おっとんがえる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オットンガエル」の意味・わかりやすい解説

オットンガエル
おっとんがえる
[学] Rana subaspera

両生綱無尾目アカガエル科のカエル奄美大島(あまみおおしま)に生息し、現地では単にオットンとよばれる。背面茶褐色で小黒斑(こくはん)が散在し、皮膚にある小さな隆起は体側部に顕著で、腹面には不規則な大形暗色斑がある。ずんぐりした体形で、体長は12センチメートルに達する。森林内や林縁部の浅い水たまりにすみ、夏季に産卵する。沖縄本島にすむ近縁のホルストガエルR. holstiとともにカエルとしては例外的に前肢に5本の指があり、第1指の骨は鋭くとがって、ひっかかれると出血する。

倉本 満]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オットンガエル」の意味・わかりやすい解説

オットンガエル
Babina subaspera; Otton frog

カエル目アカガエル科。体長 12cmに達する大型のカエル。体は緑色がかった暗褐色で多数のいぼがあり,一見ヒキガエルの仲間に似ている。前肢の第1指は肉質の袋に包まれた棘状で,身を守るための武器として使われる。初夏,水たまりのそばなどに皿状のくぼみをつくって産卵する。幼生の成長は遅い。奄美大島の特産種

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオットンガエルの言及

【アカガエル(赤蛙)】より

…日本産アカガエル類20種のうち最も美しいのは奄美大島・沖縄本島産のイシカワガエルR.ishikawae(イラスト)で,体長10~13cm,山地の森林中に生息し昼間は横穴に隠れている。体長14cmに達する奄美大島産オットンガエルRana (babina) subaspera(イラスト)と前者より少し小さい沖縄本島産ホルストガエルR.(b.) holstiは2種でバビナ属を構成している。本属の特徴は前肢が5指制なことで,しかも第1指の骨がとげ状をしており自衛の武器となっている。…

※「オットンガエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android