… 戦後,日系人の相当数は旧来の土地に戻り,戦争中の処遇に対する名誉回復が課類となった。全米日系市民協会Japanese American Citizens League(略称JACL,1930結成)の努力により,1948年強制立退き損害賠償請求法(請求期間は1950年まで)が成立,不十分な内容ではあったが,強制立退きの違法性が明らかとなった。一世の帰化もウォルター=マッカラン法(1952)により可能となり,外国人土地法も徐々に撤廃された(カリフォルニア州は1956年)。…
※「JACL」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新