Pteropus(その他表記)Pteropus

世界大百科事典(旧版)内のPteropusの言及

【オオコウモリ(大蝙蝠)】より

…現生種はアフリカ,アジア,オーストラリア,メラネシア,ミクロネシア,ポリネシアなどの亜熱帯,熱帯に分布するが,イタリアの中部漸新世から化石が発見されている。 大きさはシタナガオオコウモリ亜科に属するシコニクテリス属Syconycterisの頭胴長5cm前後,前腕長4~5cm,翼開張25cm前後の小さなものから,オオコウモリ亜科に属するオオコウモリ属Pteropusのジャワオオコウモリの頭胴長40cm前後,前腕長23cm,翼開張1.4~1.5mの大きなものまである。耳介の基部は筒状で,小翼手亜目の多くに見られる耳珠,迎珠を欠き,顔に鼻葉などの付属葉がない。…

※「Pteropus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む