WAVE(読み)うぇーぶ

世界大百科事典(旧版)内のWAVEの言及

【婦人兵】より

…しかし,第1次大戦が起きるとイギリス,ロシアでは従前の義勇兵のほかに婦人志願兵の募集が組織的に行われ,後方支援業務や一部では第一線の戦いに参加した。 第2次大戦では,イギリスが1939年に婦人の補助地方義勇軍Auxiliary Territorial Service(ATS)の募集を行い,アメリカも1942年5月志願陸軍婦人部隊Women’s Army Auxiliary Corps(WAAC(ワーク))を設置し(1943年7月陸軍婦人部隊Women’s Army Corps(WAC(ワツク))に改め,陸軍の一部とする),42年7月には海軍婦人義勇部隊Women’s Accepted for Volunteer Emergency Service(WAVES(ウエーブズ))が生まれた。戦後1948年には空軍婦人部隊Women’s Air Force(WAF(ワツフ))ができ,76年7月には婦人の士官学校入学も開始された。…

※「WAVE」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android