共同通信ニュース用語解説 「AAV7」の解説
AAV7
上陸作戦などに使われる水陸両用車。米軍のほか韓国、イタリア軍なども配備している。海上で船舶のように航行し、そのまま上陸して走行が可能。全長約8メートルで最大24人を輸送できる。最高速度は海上で時速約13キロ、陸上では時速約72キロ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...