AC97CODEC

ASCII.jpデジタル用語辞典 「AC97CODEC」の解説

AC97 CODEC

サウンド入出力用のコーデック一種Intelなどが提唱したCODEC LSIの1997年版標準仕様「AC97規格」で規定されている。AC97はサウンド入出力のコーデックとアナログモデムのデータ処理回路で構成され、AC97を処理するデータプロセッサーは、チップセットに組み込んで1チップ化することが可能。また、AC97 CODEC回路は、AMR(Analog and Modem Riser)カードに実装することもできるが、対応製品はほとんど出なかった。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android