AKATSUKIFIVE(読み)アカツキファイブ

デジタル大辞泉 の解説

あかつき‐ファイブ【AKATSUKI FIVE】

バスケットボール男子・女子日本代表チームの愛称。平成28年(2016)に日本バスケットボール協会が発表した。
[補説]チームカラーである黒と赤をあかつきの空の色になぞらえ、コートで戦う5人の選手(=ファイブ)を組み合わせて命名。それまでは「ハヤブサジャパン」を使用していた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む