Amazonミュージック(読み)アマゾンミュージック(その他表記)Amazon Music

デジタル大辞泉 の解説

アマゾン‐ミュージック(Amazon Music)

米国アマゾンドットコム社の音楽配信サービス。また、そのプラットホームのこと。MP3形式の楽曲データをDRMフリーで提供する。購入した楽曲データは、アマゾンクラウドドライブに容量無制限で自動保存され、パソコン・スマートホンタブレット型端末スマートスピーカーでデータを共有することができる。また同社の有料会員向けの特典として提供されるアマゾンプライムミュージック定額制アマゾンミュージックアンリミテッドという二つのストリーミング形式のサービスがある。
[補説]米国で2007年にサービス開始。2010年より「アマゾンMP3ダウンロード」および「アマゾンクラウドプレーヤー」の名称で日本語版サービスを開始。2014年に両サービスを現名称に変更。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む