共同通信ニュース用語解説 「ATACMS」の解説
ATACMS(エイタクムス)
米ロッキード・マーチンが開発した射程300キロの戦術地対地ミサイル。米国がウクライナに供与済みの高機動ロケット砲システム「ハイマース」から発射できる。湾岸戦争やイラク戦争で使用された。韓国のほか、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のルーマニアやポーランド、トルコも所有している。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...