ATACMS

共同通信ニュース用語解説 「ATACMS」の解説

ATACMS(エイタクムス)

米ロッキード・マーチンが開発した射程300キロの戦術地対地ミサイル。米国ウクライナに供与済みの高機動ロケット砲システム「ハイマース」から発射できる。湾岸戦争イラク戦争で使用された。韓国ほか北大西洋条約機構(NATO)加盟国のルーマニアポーランドトルコも所有している。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android