brachiation(その他表記)brachiation

世界大百科事典(旧版)内のbrachiationの言及

【腕】より

…サル類はもちろんヒトでも,四足で歩いたり(とくに幼児)水中を泳いだりする場合には,腕は本来の移動器官として働く。テナガザルなど一部の樹上性高等霊長類には〈腕渡りbrachiation〉と呼ばれる行動があるが,これはちょうど小学校の体育で行われる雲梯のように,両腕で木の枝にぶら下がり,体を前後に振りながら木から木へ渡っていく移動様式を指す。この場合には腕だけが移動器官になっているわけである。…

【運動】より

…大型の鳥も翼を動かさずに滑空することがあるが,多くの場合,上昇気流を利用して舞い上がったり舞い下りたりする帆翔soaringをしている。
[腕わたりbrachiation]
 霊長類のうちの類人猿は,ひじょうに変わった移動様式をもっている。前肢で木の枝にぶら下がり,体を前後に振りながら〈腕で歩いて〉いく〈腕わたり〉であり,これが人類の直立二足歩行の能力を準備したといわれている。…

※「brachiation」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む