Briçonnet,G.(その他表記)BriconnetG

世界大百科事典(旧版)内のBriçonnet,G.の言及

【ルフェーブル・デタープル】より

…聖書研究と聖書翻訳を出版し,宗教改革の志を抱き,〈信仰による義認〉の教理の強調はルターに先んじている。20年に門下のブリソンネGuillaume Briçonnetたちとともにモー司教区の改革に着手,新約聖書の初のフランス語訳を完成するなどしたが,まもなく異端の嫌疑をかけられて逃亡,以後沈黙する。30年に南フランス,ネラクに隠退し,マルグリット・ド・ナバールの庇護を受け,この地で死んだ。…

※「Briçonnet,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む