BSP試験(読み)ビーエスピーしけん(その他表記)Bromsulphalein test

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「BSP試験」の意味・わかりやすい解説

BSP試験
ビーエスピーしけん
Bromsulphalein test

肝機能検査法の一つ。検査用試薬のブロムサルファレン BSPを静脈内に注射すると,健康な人ならば,すみやかに肝臓から胆汁に排泄されるので,その血液中からの排泄速度によって肝機能の一部が測定できる。臨床検査では,体重 1kgあたり 5mgを注射し,30分後の血清中に5%以上含まれているものを肝障害と判定する。ときに副作用として,局所の発赤,アレルギー反応,ショックなどが起るため,使用には十分注意が必要。最近では,ICG (インドシアングリーン) 法が一般的になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 肝機能検査法

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む