cloisonnisme(その他表記)cloisonnisme

世界大百科事典(旧版)内のcloisonnismeの言及

【ゴーギャン】より

…その色彩は,簡潔ではあるが重厚な形態に平坦に区分され,《ヤコブと天使の争い》(1888)にみられるような宗教的ともいえる精神性を生みだした。浮世絵版画,エピナル版画,ステンド・グラス等に影響されたこうした区分主義(クロアゾニスムcloisonnisme)により,〈主調色にのみ注目しつつ行われる,形と色彩の総合〉が可能となり,画面全体は暗示にとんだ,まさに総合的な装飾性を獲得する(総合主義またはサンテティスムsynthétisme)。こうして,88年から90年にかけて,〈ゴッホの耳切り事件〉に結末をみるアルルでのゴッホとの共同生活をはさみ,一連の象徴主義的な傑作,すなわち《黄色いキリスト》(1889),《処女喪失》(1890),《恋する女たちであれ》(木彫,1889)等が制作され,ゴーギャンは象徴主義絵画の第一人者と目される。…

【象徴主義】より

…91年,フランスの美術批評家オーリエGeorges Albert Aurier(1865‐92)は,初めて絵画に対して〈象徴主義〉という言葉を用いたが,その主張の根拠になったのはゴーギャンであった。ゴーギャンは主題よりも画面構成や色彩によって象徴主義を実践しようとし,ベルナールÉmile Bernard(1868‐1941)らとブルターニュのポンタベンでクロアゾニスムcloisonnismeを創始した(ポンタベン派)。これは,画面の事物を線で区切り,その中を平塗りする技法である。…

【ポンタベン派】より

…ゴーギャンを別にすれば,おもな画家として,ベルナールÉmile Bernard(1868‐1941),ラバルCharles Laval(1862‐94),セリュジエ,メイエル・デ・ハーンJacob Meyer de Haan(1852‐95),セガンArmand Séguin(1869‐1903),フェルカーデJan Verkade(1868‐1946),フィリジェCharles Filiger(1863‐1928)等があげられる。個々の画風の違いはあるものの,浮世絵版画,エピナル版画,ステンド・グラス等から想を得た〈クロアゾニスムcloisonnisme(区分主義)〉――隈取りのある平坦な色面を主体にした画面構成――により,宗教性と装飾性を調和させた内省的かつ音楽的な画面を目ざした点に大きな特徴がある。こうした絵画観はセリュジエを通じてドニをはじめとするパリの画家たちに受けつがれ,ナビ派の結成を促すことになった。…

※「cloisonnisme」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android