世界大百科事典(旧版)内のcollarの言及
【襟∥衿】より
…現在のコートのきもの襟,道中襟,千代田襟,へちま襟などは垂領系であるが,被布襟,道行襟などは盤領系といえよう。【山下 悦子】
[洋服の襟]
英語でカラーcollarといい,ラテン語の首を意味するcollumに由来。ただし背広の襟のように胸で大きく折り返したものはラペルlapelという。…
※「collar」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
翻訳|collar
…現在のコートのきもの襟,道中襟,千代田襟,へちま襟などは垂領系であるが,被布襟,道行襟などは盤領系といえよう。【山下 悦子】
[洋服の襟]
英語でカラーcollarといい,ラテン語の首を意味するcollumに由来。ただし背広の襟のように胸で大きく折り返したものはラペルlapelという。…
※「collar」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...