COVID-19コミュニティモビリティレポート(読み)こびっど・ないんてぃーん こみゅにてぃもびりてぃれぽーと(その他表記)COVID-19 Community Mobility Reports

知恵蔵mini の解説

COVID-19 コミュニティモビリティレポート

米国のインターネットサービス大手のグーグルが2020年4月に公開を始めた、新型コロナウイルス感染症の対策に向けたデータ。サービス利用者のスマートフォンなどを通じて集めた位置情報を活用し、店舗や駅などの混雑状況や増減率を示す。詳細なデータで人の動きを見えやすくすることで、自治体や専門家が感染拡大の場所などを分析して対応策を練るのに役立てる目的。対象は日本を含む131カ国・地域で、県や郡などの単位で「小売り・娯楽施設」や「食料品店・薬局」などの業態ごとに、直近数週間の傾向や最新の状況がわかる。

(2020-4-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android