DCレンズ(読み)てい⊆しいれんす,でぃーしーれんず

カメラマン写真用語辞典 「DCレンズ」の解説

DCレンズ

 カメラ、レンズメーカーであるシグマが、デジタル一眼レフカメラに多く採用されているAPS-Cサイズ撮像素子の大きさに合わせて設計した、デジタルカメラ専用交換レンズシリーズのこと。イメージサークルが小さくなるぶん、レンズ本体も小型にできる、価格も抑えられる、などの基本的なメリットをもつ。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android