DCレンズ(読み)てい⊆しいれんす,でぃーしーれんず

カメラマン写真用語辞典 「DCレンズ」の解説

DCレンズ

 カメラ、レンズメーカーであるシグマが、デジタル一眼レフカメラに多く採用されているAPS-Cサイズ撮像素子の大きさに合わせて設計した、デジタルカメラ専用交換レンズシリーズのこと。イメージサークルが小さくなるぶん、レンズ本体も小型にできる、価格も抑えられる、などの基本的なメリットをもつ。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む