DCレンズ(読み)てい⊆しいれんす,でぃーしーれんず

カメラマン写真用語辞典 「DCレンズ」の解説

DCレンズ

 カメラ、レンズメーカーであるシグマが、デジタル一眼レフカメラに多く採用されているAPS-Cサイズ撮像素子の大きさに合わせて設計した、デジタルカメラ専用交換レンズシリーズのこと。イメージサークルが小さくなるぶん、レンズ本体も小型にできる、価格も抑えられる、などの基本的なメリットをもつ。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む