DCレンズ(読み)てい⊆しいれんす,でぃーしーれんず

カメラマン写真用語辞典 「DCレンズ」の解説

DCレンズ

 カメラ、レンズメーカーであるシグマが、デジタル一眼レフカメラに多く採用されているAPS-Cサイズ撮像素子の大きさに合わせて設計した、デジタルカメラ専用交換レンズシリーズのこと。イメージサークルが小さくなるぶん、レンズ本体も小型にできる、価格も抑えられる、などの基本的なメリットをもつ。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む