diligence(その他表記)diligence

翻訳|diligence

世界大百科事典(旧版)内のdiligenceの言及

【馬車】より

…1708年にはイギリスでもロンドン~バーミンガム間,45年にはロンドン~マンチェスター間に定期便が往復し,18世紀中にヨーロッパの主要都市間に駅馬車が走るようになった。パリ~リヨン間の駅馬車coche de Lyonは〈ディリジャンスdiligence〉と呼ばれ速さを誇ったが,夏は5日,冬は6日で2都市間を走る程度で時速は一般に13km程度であった。道路も整備が進められ,オランダのボーネンの考案による鋼鉄製のばねによって乗りごこちも改善されたが,馬車は速度を上げれば容易に転覆し安全な乗物でなく,騎乗ならたやすく追いつけた。…

※「diligence」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む