蒔かぬ種は生えぬ(読み)マカヌタネハハエヌ

デジタル大辞泉 「蒔かぬ種は生えぬ」の意味・読み・例文・類語

かぬたねえぬ

何もしないではよい結果は得られないことのたとえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「蒔かぬ種は生えぬ」の解説

蒔かぬ種は生えぬ

原因のない所に結果はない。準備努力を何もせずによい結果が得られるわけがないというたとえ。

[使用例] 熊楠はこの友情よろこび、《まかぬ種ははえぬというが、カーペットの上にまいた黄金水が硬化して百円になったものと見え候》と、往時を偲んでいる[神坂次郎*縛られた巨人|1987]

[解説] 農耕社会背景とした表現で、日常生活の中でも計画的な努力が必要なことをわかりやすく、ほとんど反論余地のない比喩で説いています。

英語〕Diligence is the mother of good luck.(勤勉は幸運の母)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android