ED75501号電気機関車(読み)ED75501ごうでんききかんしゃ

事典 日本の地域遺産 の解説

ED75 501号電気機関車

(北海道小樽市手宮1-3-6 小樽市総合博物館)
鉄道記念物指定の地域遺産(2010(平成22)年(JR北海道指定))。
1966(昭和41)年製造。北海道用に作られた交流用電気機関車。札幌運転区へ配属され、さまざまな試験が行われた。試作機関車で1両しか作られなかった

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む