EUのワクチン輸出管理

共同通信ニュース用語解説 「EUのワクチン輸出管理」の解説

EUのワクチン輸出管理

欧州連合(EU)欧州委員会は米ファイザー、英アストラゼネカなどの製薬各社と新型コロナウイルスワクチンの開発段階から供給契約を結び、EU内での製造資金を支援。だがアストラ社は1月22日、英国に安定供給しつつEUへは3月までの供給量を契約より大幅削減すると通告。域外輸出に不透明感があるとみた欧州委は1月29日、供給契約をワクチン承認前に結んだ各社に対し、輸出先や出荷量を申請し、工場があるEU加盟国から輸出承認を得ることを義務付けると発表した。3月末までの措置。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む