gathering(その他表記)gathering

翻訳|gathering

世界大百科事典(旧版)内のgatheringの言及

【製本】より

…見返し紙は必ずたて目を用い,本文用紙より厚手のじょうぶなものを使用するのが肝要である。
[目合せ]
 丁合gatheringの準備作業で,同じページの折丁を100枚ずつ正確にかぞえ,ページの若い順に切りちがいに重ね,折丁の不良(裏折り・曲り・よごれ・破れ・場違い)をしらべる。
[丁合]
 折丁をページ順にとりまとめ,1冊分の本にする作業で,手丁合と機械丁合とがある。…

※「gathering」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む