GNP統計(読み)じーえぬぴーとうけい

世界大百科事典(旧版)内のGNP統計の言及

【国民経済計算】より

…このため,概念や範囲を整理統合して一つの勘定体系にまとめた〈国民経済計算〉が,国連の改訂を受けて前述のように,1978年から毎年作成されるようになった。 国民経済計算のなかで中心的地位を占めるのが国民所得勘定で,一般には国民所得統計とかGNP統計と呼ばれる。これは数多くの経済統計のなかで最も代表的な総合指標で,経済成長,経済規模,生活水準などを測定する尺度として利用される。…

※「GNP統計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む