iLINK(読み)アイリンク(その他表記)i.LINK

パソコンで困ったときに開く本 「iLINK」の解説

i・LINK

IEEE1394に対して家電業界が付けた愛称です。パソコンにはDV機器のほかハードディスクや各種周辺機器が接続できます。IEEE1394と同じく端子形状には大小2種類あるので注意が必要です。最大で400Mbpsでのデータ転送が可能です。
⇨IEEE1394

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む