IT用語がわかる辞典 「周辺機器」の解説 しゅうへんきき【周辺機器】 コンピューターに接続して使用する各種機器の総称。キーボード・マウス・イメージスキャナーなどの入力装置、ディスプレー・プリンターなどの出力装置、モデム・ルーターなどの通信機器、およびハードディスクをはじめとする補助記憶装置がある。◇「周辺装置」「ペリフェラル」ともいう。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「周辺機器」の意味・わかりやすい解説 周辺機器しゅうへんきき →周辺装置 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by