登録商標(読み)トウロクショウヒョウ

精選版 日本国語大辞典 「登録商標」の意味・読み・例文・類語

とうろく‐しょうひょう‥シャウヘウ【登録商標】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 特許庁の登録を受けた商標。〔生糸直輸出奨励法(1897)一条
  3. トレードマーク
    1. [初出の実例]「シュルシュルと響く水ッ洟は、戸田老刑事の登録商標である」(出典:野獣の夜(1954‐55)〈島田一男〉女は浴室にいる)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「登録商標」の解説

登録商標

商標権を得た商品や、文字図形記号色彩などの創造物のこと。登録者は、登録商標を独占的に使用できる。また、登録商標と同一商品、または類似していると思われる商品の製作者に対して、侵害行為の差し止め、損害賠償を請求できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android