INT13H

ASCII.jpデジタル用語辞典 「INT13H」の解説

INT 13H

PC互換機において、ディスク読み書きフォーマットなどを担当しているBIOSの割り込み番号のこと。基本的には、PC互換機のデフォルトのINT 13HのBIOSでは、IDEインターフェイスに接続されたディスクを最大2台しか制御することができない。しかし、SCSIボードなどでは、このBIOSのエントリポイントをフックする(乗っ取る)ことによって、あたかも標準のBIOSインターフェイスによって動作しているかのように見せかけるため、IDEディスクと同じようにシステムをブートさせたり、読み書きしたりできる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android