デジタル大辞泉 「ISO9000シリーズ」の意味・読み・例文・類語 イソ‐きゅうせんシリーズ〔‐キウセン‐〕【ISO9000シリーズ】 ISO(国際標準化機構)により1987年に制定された、QMS(品質マネージメントシステム)に関する一連の国際規格。→ISO14000シリーズ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
知恵蔵 「ISO9000シリーズ」の解説 ISO9000シリーズ 製品の設計・製造から検査までの一連の工程での品質管理能力を品質システムととらえて、これを認証するために必要な事項を規格化したものが、国際標準化機構(ISO)のISO9000。各規格は、商品の性格やユーザーとメーカーの立場、要求の程度に応じて、使い分けられる。現実には企業などの品質システムを審査する機関が必要であり、さらにこれらの審査機関、審査員を認定する公平な機関が必要になる。 (今井秀孝 独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問 / 2008年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by