…地域社会においてスポーツ活動を中心に組織的な活動をしている少年のスポーツ・クラブで,日本スポーツ少年団に登録し,その認定を受けている。ジュニア・スポーツ・クラブともいい,略称JSC。青少年の健全育成と地域スポーツの振興を目的に,日本体育協会が協会創立50周年記念事業の一つとして1962年6月23日,オリンピックデーを期して創設した。…
…学術会議は,戦前の学術研究会議(1920設立)を母胎にして,第2次大戦後の学術体制刷新運動の中から,日本の科学者,研究者の内外に対する代表機関として,1949年に設立された。対外表記はScience Council of Japan,略称JSC。学術会議は〈科学の向上発展を図り,行政,産業及び国民生活に科学を反映浸透させる〉(同会議法2条)ことを目的としており,総務庁に属する政府機関ではあるが,その遂行に関して独立性を保障されている(同3条)。…
※「JSC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...