Klič,K.(その他表記)KlicK

世界大百科事典(旧版)内のKlič,K.の言及

【グラビア印刷】より

…写真の階調を十分に再現し,比較的品質のよくない紙に高速で大部数を印刷でき,また紙以外のプラスチック,セロハン,金属箔などにも印刷できる特徴があるが,欠点としては製版が困難で,印刷物の文字部分にもスクリーンが入ることがあげられる。1879年にチェコのクリッチュKarl Klič(1841‐1926)が,写真印画法の一つであるカーボン印画を彫刻凹版の製版法に応用して開発した。
[製版工程]
 原稿の写真や絵は複写してポジフィルムを作り,これを1枚の原板にレイアウトしてはり込む。…

※「Klič,K.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む