L-システイン酸(読み)システインサン

化学辞典 第2版 「L-システイン酸」の解説

L-システイン酸
システインサン
L-cysteic acid

2-amino-3-sulfopropionic acid.C3H7NO5S(169.16).毛髪の露光部に存在する.L-システインまたはL-シスチンをヨウ素酸化すると得られる.分解点260 ℃.+8.65°(水).pK1 1.3,pK2 1.9,pK3 8.7.アルカリと150 ℃ に加熱するとセリンになる.[CAS 498-40-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 L-システイン

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む