ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「MFJ」の意味・わかりやすい解説
MFJ
えむえふじぇー
「日本モーターサイクルスポーツ協会」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「日本モーターサイクルスポーツ協会」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…スポーツとしての本格的なレースの始まりは,55年の浅間高原ロードレースで,欧米に比べて歴史は新しい。63年に統轄団体として日本モーターサイクル協会(略称MFJ)が誕生,以後,63年から67年にかけて鈴鹿サーキット,富士スピードウェイでも世界GPのシリーズ戦が行われた。その後,国内ではしばらくの間〈世界〉のタイトルを冠したレースは中断されていたが,87年から世界ロードレース選手権シリーズ〈日本GP〉が復活,以後毎年,鈴鹿サーキットで開かれている。…
※「MFJ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...