Microsoftオフィス(読み)マイクロソフトオフィス(その他表記)Microsoft Office

デジタル大辞泉 の解説

マイクロソフト‐オフィス(Microsoft Office)

米国マイクロソフト社が販売するビジネス用アプリケーションソフト。ワードワープロ)、エクセル表計算)、パワーポイントプレゼンテーション)など、ビジネス分野で利用頻度の高いソフトウエアをひとつにまとめている。MSオフィス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 の解説

マイクロソフトオフィス【Microsoft Office】

マイクロソフトが開発・販売するビジネス用アプリケーションソフトのパッケージ製品(オフィススイート)。ビジネス分野でよく使われるワープロソフトMicrosoft Word)・表計算ソフトMicrosoft Excel)・プレゼンテーションソフトMicrosoft PowerPoint)・データベースソフトMicrosoft Access)などが含まれている。◇略して「Office」ともいう。また、「MSオフィス」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む