MIDI端子(読み)ミディタンシ

音楽用語ダス 「MIDI端子」の解説

MIDI端子

MIDI信号を送受信するための端子で、DIN-5Pタイプのものが採用されている。「IN」「OUT」「THRU」の3種類の端子がある。MIDIケーブルを接続するときは機器Aの「OUT」から機器Bの「IN」へ、機器Aの「IN」から機器Bの「OUT」へとつなぐ。「THRU」は「IN」から入ってきた信号を、そのまま別の機器へ送りたい場合に使用する。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む