MIDI端子(読み)ミディタンシ

音楽用語ダス 「MIDI端子」の解説

MIDI端子

MIDI信号を送受信するための端子で、DIN-5Pタイプのものが採用されている。「IN」「OUT」「THRU」の3種類の端子がある。MIDIケーブルを接続するときは機器Aの「OUT」から機器Bの「IN」へ、機器Aの「IN」から機器Bの「OUT」へとつなぐ。「THRU」は「IN」から入ってきた信号を、そのまま別の機器へ送りたい場合に使用する。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む