ピクデュミディ山(その他表記)Pic du Midi

改訂新版 世界大百科事典 「ピクデュミディ山」の意味・わかりやすい解説

ピク・デュ・ミディ[山]
Pic du Midi

フランス南西部,ピレネー山脈のスペイン国境近くにあるフランス領の峰。ピク・デュ・ミディ・ドソーPic du Midi d'Ossauとピク・デュ・ミディ・ド・ビゴールPic du Midi de Bigorreが有名。前者はピレネー・ザトランティク県,オソー川の源流にあり,標高2885m,付近は冬の観光地である。後者はその約50km東,ビゴール地方,オート・ピレネー県にあり,標高2887m,山頂には天文台,地球物理学研究所,テレビ局などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む