Nアセチルガラクトサミン4硫酸

栄養・生化学辞典 の解説

Nアセチルガラクトサミン4硫酸

 C8H18NO9S (mw301.27).遊離形は天然には見いだされていないが,D-グルクロン酸またはL-イズロン酸とβ1→4結合してコンドロイチン4-硫酸A,またはコンドロイチン硫酸の二糖繰返し単位を構成している.またUDP-N-アセチルガラクトサミン4-硫酸が家禽卵白や輸卵管に存在する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む