Nadār(その他表記)Nadar

世界大百科事典(旧版)内のNadārの言及

【カーマラージ】より

…南インドの著名な政治家,大衆指導者。ラーマナーダプラム県に生まれる。ヤシ酒造を伝統的職業とするナダール・カーストNadār出身。小学校中退後,親籍の下で商人の徒弟奉公。17歳で政治活動に身を投じる。1937年立法参事会議員,40年タミル・ナードゥ国民会議派委員会議長。54‐63年にはマドラス州首相,63年には全インド国民会議派委員長をつとめる。ガンディーの信奉者として,タミルの民衆から深い敬愛をうけている。…

※「Nadār」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む