OpenDocument(読み)オープンドキュメント

パソコンで困ったときに開く本 の解説

OpenDocument

 ワープロや表計算といったアプリケーション・ソフトのデータの標準ファイル形式で、主にマイクロソフト・オフィスの互換ソフト等で採用が進んでいます。マイクロソフトのオフィス2007で採用された「Open XML」ファイル形式とは別のものですが、どちらもXMLを利用しており、共通点が多いです。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む