ファイル形式(読み)ファイルケイシキ

デジタル大辞泉 「ファイル形式」の意味・読み・例文・類語

ファイル‐けいしき【ファイル形式】

コンピューターで取り扱うデータ情報を記録したファイル形式。一般的に、アプリケーションソフト独自の形式があるほか文書画像のファイルには、さまざまなアプリケーションで扱える汎用的な形式がある。ファイルフォーマット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ファイル形式」の解説

ファイルけいしき【ファイル形式】

コンピューターで扱われるファイルの種類、または保存する際の形式。ファイル名に拡張子と呼ばれる文字列を付け、対応するアプリケーションソフトを識別する。◇「ファイルフォーマット」「フォーマット」「ファイルタイプ」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む