Prouvé,V.(その他表記)ProuveV

世界大百科事典(旧版)内のProuvé,V.の言及

【ナンシー派】より

…ナンシー派の始まりは,ナンシーの工芸家É.ガレが,1878年のパリ万国博覧会に出品したガラス器や陶器が多くの賞を受賞して注目されたときに端を発しているが,本格的な展開は,89年パリ万国博覧会での大々的なガレおよびその一門の展示品と,グランプリをはじめとする数々の大賞受賞をもって始まった。会としてのナンシー派の設立は1901年で,会長にガレ,副会長にプルーベVictor Prouvé(1856‐1922)がなった。主要作家には,ガレ,プルーベ,L.マジョレル,ドーム兄弟Auguste Daum(1853‐1909),Jean‐Antonin D.(1864‐1930),ミュラーMüller兄弟(10人),ジャック・グルーベル(1870‐1936),バランEugène Vallin(1856‐1922),フェルディナンド・ブルノ(1862‐1955),ルイ・エストー(1858‐1920),マルタンCamille Martin(1861‐98),デシュAuguste Desch(1877‐1942),フリアンEmile Friant(1863‐1932)らがいた。…

※「Prouvé,V.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む