ナンシー派(読み)ナンシーは(その他表記)École de Nancy

改訂新版 世界大百科事典 「ナンシー派」の意味・わかりやすい解説

ナンシー派 (ナンシーは)
École de Nancy

19世紀末から20世紀初頭にかけて欧米で展開したアール・ヌーボーの一流派。フランス東部の町ナンシーを中心に活動し,日本美術に強い影響を受けた草花鳥虫,とりわけ植物文様をモティーフに使った自然主義的な表現に特色があった。植物主義とも呼ばれるアール・ヌーボー運動の中心的な活動母体でもあった。ナンシー派の始まりは,ナンシーの工芸家É.ガレが,1878年のパリ万国博覧会に出品したガラス器や陶器が多くの賞を受賞して注目されたときに端を発しているが,本格的な展開は,89年パリ万国博覧会での大々的なガレおよびその一門の展示品と,グランプリをはじめとする数々の大賞受賞をもって始まった。会としてのナンシー派の設立は1901年で,会長にガレ,副会長にプルーベVictor Prouvé(1856-1922)がなった。主要作家には,ガレ,プルーベ,L.マジョレル,ドーム兄弟Auguste Daum(1853-1909),Jean-Antonin D.(1864-1930),ミュラーMüller兄弟(10人),ジャック・グルーベル(1870-1936),バランEugène Vallin(1856-1922),フェルディナンド・ブルノ(1862-1955),ルイ・エストー(1858-1920),マルタンCamille Martin(1861-98),デシュAuguste Desch(1877-1942),フリアンEmile Friant(1863-1932)らがいた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のナンシー派の言及

【ガレ】より

…ガレはまた,当時ナンシーに遊学中であった画家高島得三(北海)と親交を結び,日本美術からも大きな影響を受けた。その作風は,古来のガラス技法を活用して自己の詩想を視覚化する個性的なものであるが,多くの支持者を得て盛行し,いわゆるナンシー派の成立をもたらした。【友部 直】。…

※「ナンシー派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android