rating(その他表記)rating

翻訳|rating

世界大百科事典(旧版)内のratingの言及

【ヨット】より

…19世紀末から20世紀初頭にかけて英米はじめ各国でこの考え方に基づくレーティング規則が生まれた。ヨットの長さ,幅,帆面積などの数字を一定の公式に代入して計算すると〈レーティングrating〉の値が得られる。この値が大きいほど,期待される速力が大きくなるように公式をくふうしてあるので,レーティングの大きい船ほど,大きいハンディキャップを付けることになる。…

※「rating」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む