Rostislav(その他表記)Rostislav

世界大百科事典(旧版)内のRostislavの言及

【チェコ】より

…4代続いたこの国の領土は現在のスロバキア,チェコのモラビア地方を中心にボヘミア,ポーランド,ハンガリーにまたがっているとされるが,王国の領域範囲はその構造とともに現在も続けられている発掘調査によっても十分明らかにされてはいない。第2代ロスチスラフRostislav(在位846‐870)は東フランク王国の支配を脱するためにビザンティン帝国との関係を強化した。彼はそのころ盛んになったフランク人によるキリスト教の布教活動に対抗し,ビザンティン帝国に要請して,テッサロニケ生まれの宣教師キュリロスメトディオスの兄弟を宮廷に招いた。…

※「Rostislav」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む