レペシンスカヤ(読み)れぺしんすかや(その他表記)Ольга Васильевна Лепешинская/Ol'ga Vasil'evna Lepeshinskaya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レペシンスカヤ」の意味・わかりやすい解説

レペシンスカヤ
れぺしんすかや
Ольга Васильевна Лепешинская/Ol'ga Vasil'evna Lepeshinskaya
(1916―2008)

ウクライナ出身のバレリーナキエフ(現、キーウ)に生まれる。1933年モスクワのボリショイ・バレエ学校を卒業、同バレエ団の花形としてザハロフRostislav Vladimirovich Zakharov(1907―1984)振付けの『シンデレラ』の主役などを踊った。第二次世界大戦中はソ連軍兵士慰問のため各地で踊った。スターリン賞や人民芸術家の称号などを得て、1963年に引退。アクロバティックなテクニックをもち、来日公演(1957)での『春の泉』Spring Watersの男の腕に飛び込む軽業(かるわざ)のようなアダージョのテクニックや、『ワルプルギスの夜』の名人芸などは感嘆を込めて語り伝えられている。引退後は、ベルリン国立歌劇場やストックホルム国立バレエ団などで指導にあたった。

市川 雅・國吉和子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レペシンスカヤ」の意味・わかりやすい解説

レペシンスカヤ
Lepeshinskaya, Ol'ga Vasil'evna

[生]1916.9.28. キエフ
ウクライナ生れのバレリーナ。 1933年ボリショイ・バレエ学校を卒業し,同バレエ団に入団。『3人の肥っちょ』『スベトラーナ』などに出演,アクロバティックとも思えるアダージョを得意とし,特に『春の泉』の遠くから相手役の男性舞踊手に身を投げる至芸は世界の観客を魅了しつくした。 41年以後数回にわたりスターリン賞を受賞,G.ウラノワに次ぐボリショイ・バレエ団のプリマ・バレリーナとして名声を得て,47年ソ連人民芸術家の称号を受けた。 62年引退し,ソ連邦最高会議代議員をつとめるかたわら,ベルリン国立歌劇場,ストックホルム国立バレエ団などで教えている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android