slope(その他表記)slope

翻訳|slope

世界大百科事典(旧版)内のslopeの言及

【海底地形】より

… 大陸境界地borderlandcontinental borderland―大陸に隣接する地域で,ふつうは大陸棚が占める地域か大陸棚に隣接する地域にあり,典型的な大陸棚よりはかなり深く,非常に不規則な起伏を有するもの。 大陸斜面slopecontinental slopeisland slope―大陸棚外縁からコンチネンタルライズの始まるところまで,あるいは傾斜の一般的減少が起こる地点までの斜面。 大陸棚shelfcontinental shelfisland shelfinsular shelf―大陸に隣接する(あるいは島の周囲)地帯で,低潮線から始まり,大洋の深所に向かって傾斜の著しい増加が起こる所までをいう。…

【こう配(勾配)】より

…数学においては〈こう配〉を次のように定義して用いる。
[直線のこう配]
 平面上に直交座標(x,y)を定めると,この平面上のy軸に平行でない直線はyaxbと一次式で表され,この直線がx軸となす角をαとするとa=tanαであるから,aをこの直線のこう配,傾き(slope,inclination),または方向係数という。微分可能な関数yf(x)で表される曲線が与えられたとき,その上の点(a,f(a))における曲線の接線はyf(a)=f’(a)(xa)で表されるから,その接線のこう配はf’(a)である。…

※「slope」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む