StefanPrvovenčani(その他表記)StefanPrvovencani

世界大百科事典(旧版)内のStefanPrvovenčaniの言及

【セルビア】より

…ステファン・ネマーニャの後継者たちは国内の統一,領土の拡大,経済発展に尽力する。彼の後を継いだ次子ステファン・プルボベンチャニStefan Prvovenčani(初代戴冠王)は1217年に,ローマ教皇から王の称号を得てその権威を強固なものとした。しかし,末弟ラストコRastkoがアトス山で修道士となり,コンスタンティノープルの総主教座からセルビア正教会を独立させ,初代大主教となっていたので(1219),東方正教会を保持しつづけた。…

※「StefanPrvovenčani」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む