TASS(読み)タス

精選版 日本国語大辞典 「TASS」の意味・読み・例文・類語

タス【TASS】

  1. ( [ロシア語] Tjeljegrafnoje agjentstvo Sovjetskogo Sojuza 「ソ連電報通信社」の略 ) ソ連の国営通信社。本社モスクワ。一九二五年七月創立。ロスタ通信社前身とし、ソ連閣僚会議に所属して政府の重大報道を公表する。八九年ソ連解体に伴いロシアの通信社となり、九二年にイタル‐タス(ITAR‐TASS)と改称、翌九三年国営化。タス通信。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ITAR‐TASS

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む