toe(その他表記)toe

翻訳|toe

世界大百科事典(旧版)内のtoeの言及

【足∥肢】より

…足の指は〈趾〉という漢字を用いて手の指と区別していたが,近年はこれが廃されて指となり,必要なとき〈足の〉を加えることになっている。ちなみに欧米では手の指のfingerと足の指のtoeの区別がある。 脚の内部は主として骨格とその周囲を満たす筋肉とからなり,さらに血管と神経が走っている。…

【指】より

…脊椎動物の四肢の末端にあって,ふつう5本以内の数に分かれ,またいくつかに分節した部分。かつては前肢(上肢)のゆびfingerを〈指〉,後肢(下肢)のゆびtoeを〈趾〉と書いたが,現在は指に統一されている。
[動物の指]
 四足動物の前肢は魚類の胸びれと,後肢は腹びれと相同のものであり,指の起源は古生代の高等硬骨魚であった化石総鰭(そうき)類にさかのぼる。…

※「toe」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む