TTF(読み)てぃーてぃーえふ

世界大百科事典(旧版)内のTTFの言及

【有機導体】より

…これが金属有機体organic metalの出現の原因となった。 さらに,テトラチアフルバレン(TTF)が合成され,73年その錯体TTF‐TCNQが金属的電気伝導度特性を示すに至り,有機導体は,金属有機体として,その理論的および実験的研究が活発に行われた。80年,TTFの置換体(テトラメチルテトラセレノフルバレン)と五フッ化リンPF5との錯体が6.5Gbarの高圧下で超伝導を示すことが見いだされ,ここに有機超伝導体が出現した。…

※「TTF」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む