共同通信ニュース用語解説 「U―18ワールドカップ」の解説
U―18ワールドカップ
世界野球ソフトボール連盟が主催する。1981年に始まり、日本初開催となった今大会で27回目。かつてはAAA世界選手権などと呼ばれた。優勝回数は11度のキューバがトップ。日本は夏の甲子園大会と日程が重なっていたが、2004年に初めて高校日本代表として臨み準優勝。12年は6位、一昨年は準優勝だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
世界野球ソフトボール連盟が主催する。1981年に始まり、日本初開催となった今大会で27回目。かつてはAAA世界選手権などと呼ばれた。優勝回数は11度のキューバがトップ。日本は夏の甲子園大会と日程が重なっていたが、2004年に初めて高校日本代表として臨み準優勝。12年は6位、一昨年は準優勝だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新